名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2016.03.28

マイナンバー総合フリーダイヤルに電話してみて

 おはようございます。名古屋の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。

昨日は不動産会社に勤めていた頃の先輩に15年振りにお会いしました。全く変わっていない受け答えに思わず笑みがこぼれましたね。

さて、皆さんはマイナンバーカード(個人番号思カード)の申請はされましたか?早い人なら既にお手元に届いているという方もいるかもしれません。私も少し前のブログで書いた通り申請は既にしてあるのですが実物はまだ届いてはいません。

正直「いったいいつ届くんだーーー!」と思はないでもないですが別段すぐに必要な訳でもなく、今度のマイナンバーの勉強会で実物があった方がいいかなと思っている程度です。

最初は2週間くらいと思っており、次に他の人のサイトで2ヶ月程かかると読み、そして先日自分でも電話で確認してみました。確認したのは名古屋市の担当部署ですが、そこによればマイナンバーのカードを作成している機関で発行されるのに2ヶ月、名古屋市で実際に住民の方に渡せるようになるまでに1ヶ月、計3ヶ月程今の時点では掛かるとのこと。

長!そんなに時間が必要なら事前にもう少し案内があってもいいのではないでしょうかね?じゃないといつまで経っても届かないといった不安や不満がどんどん溜まっていくことになると思うのですが、、、、

私のマイナンバーカードのことはさておき、マイナンバーに関する疑問にはそれに答える専門のフリーダイヤルが用意されています。名古屋市に電話した際も詳細についてはこちらに掛けて確認してくださいとのことでしたので、ちょうど疑問が湧いたので掛けてみることにしました。

マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)。遺品整理や生前整理に限らず高齢者の方と多く接する機会があるのでマインバーについても勉強しているところですが、こんな疑問が湧きました。

ご存知の通りマイナンバーでは既にいくつか詐欺事件が発生しています。そうなると高齢者の方の中には用心の為にそもそもマインバーカード(個人番号カード)の申請をしないという方もいると思うんです。認知症になって騙し取られたどうしよう、、、落としてしまうかもしれない、、、などですね。

そうなるとマイナンバーカードに対する認識も薄いでしょうから、既に送られてきている通知カードも自分には必要のないものという認識をもたれている可能性があります。そもそも通知カードすら受取っていないという方もたくさんいるのではないかと思います。

自治体によっては通知カードが予想以上に返却されてしまい保管期間を延長しているところもありますし、名古屋も確認したところ保管期間は今年の12月まで延長されているようです。

では、その保管期間を超えてしまったらどうなるのか?基本的には通知カードは廃棄されるようです。では、一度廃棄されたら通知カードはもらえなくなるのか?それとも再発行できるの?はたまた別の手段によってマインナンバーカードの申請ができるのか?

また、通知カードが手許にない場合にマインバーが必要な申請をする場合はどういった書類が必要になるのか?免許証だけでは本人確認の書類として不足なのか?等など、ちょっとした疑問が湧いたので総合フリーダイヤルに電話をして確認してみました。

まず、通知カードが保管期間切れで破棄されてしまった場合は再申請すれば通知カードを発行してもらえるようです。ただし、実際には今現状保管期間が切れたような自治体はなく「前例がないのではっきりとはお答えできません。詳しくは各自治体で確認してください。」という返答でした。

この質問だけで何度も電話は保留状態になり、確認に手間どっているような感じではありました。実際のところ、そんな質問は今までなかったとのことで、全く答えが用意されていないそうです。

この対応からしてもマイナンバー制度自体がまだまだ手探り状態で進んでいるんだなと思うところです。しかし、保管期間が切れた後の通知カードの取り扱いってそんなに予想外の質問ですかね?

そもそも最初は3ヶ月で保管期限が切れて破棄しますと案内していたのですから一番遅い人でも12月に受取って、もう3月も終わりますので遠い未来のことではなくて、今そこにある現実のように感じるのですが、、、、。

どちらにしても総合フリーダイヤルにはこの質問に関する答えは無く、「詳細は各自治体にお問い合わせください。」ということになりました。

次に通知カードが手許にない場合の本人確認についてです。マイナンバーが必要な手続きにおいてマイナンバーカードを取得していな人のケースというのは今後たくさん出てくるのではと予想されます。

その際の本人確認手段としてマイナンバーカード(個人番号カード)を申請していない場合は「通知カード」+免許証のように代わりの証明方法がいくつか用意されているのは書籍やニュースで目にするところですよね。

こういった書籍などでは「通知カード」があること前提に書かれており、通知カード+免許証や健康保険証、年金手帳などのようにその他の証明に必要なものを示しているだけで、「通知カード」が無い場合は書かれていません。

先にも述べたように高齢者の中にはそもそも「通知カード」すら受取っていないこともあるでしょうから、こういった場合はどうなるの?と質問してみました。

この質問でも何故か何度も保留状態になって「確認してきます」ということに。えっ!?この質問も予想外なの?と思わないでもないのですが、通知カードの保管期間が切れた場合などと併せて質問したので混乱させてしまったのかもしれませんね。

最終的な答えとしては、「マイナンバーの記載のある住民票を取ってもらい、それに追加して免許証や健康保険証などを一緒に提示してください」という回答を得ました。本人確認書類としてはマイナンバーの記載のある住民票が通知カードの代わりに使えるという認識でいいそうです。

最近のテレビではマイナンバーについて触れなくなってしまいましたが、マインバーカードの発行の遅れや制度が始まってから気づく疑問などについても、もっと解説してもらえると一般消費者としては安心できるのではないでしょうか。私としてはまだまだ情報が少なすぎるように感じています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村

名古屋の遺品整理・特殊清掃専門 第八行政書士事務所 代表 谷 茂

第八行政書士事務所は名古屋を中心に愛知・岐阜・三重での遺品整理・特殊清掃のご依頼を承っております。
その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や生前整理、相続相談、賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くださいね。
第八行政書士事務所 問い合わせフォームはこちら

人気記事TOP11

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ