名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2019.07.13

相続税の支払いにも活用!相続預貯金払戻制度

 おはようございます。名古屋の遺品整理・遺産整理専門第八行政書士事務所の谷です。

なんか涼しいですね!ここ数日はエアコンを稼動していなくても扇風機だけでぐっすりです。エアコンつけると寒いくらいですし。今年の夏は冷夏なのかな?

さてさて、先日少し書かせて頂いた「
遺産分割前の相続預貯金払戻し制度」について、制度自体が7月開始とまだ始まったばかりで手探り感満載なのですが、この制度は一般的には故人の口座が凍結されてしまっているようば場合に「葬儀費用」や「当面の生活費」に遺族が困窮しないようにと定められた制度です。

通常、相続が発生した段階で故人の預貯金口座は凍結され、遺言書や遺産分割協議書、または銀行所定の用紙に相続人全員が署名捺印などしない限りは、凍結が解除されることはありません。

ですので、よく病院で容態が悪化してような時に「葬儀費用を先に降ろしておがないと!」という話しが出てくるわけですね。

銀行などは相続が開始した事を銀行側が把握した段階で口座を凍結することとなりますが、反対に言うならば、銀行側も相続が発生した事を知らない限りは口座を凍結することはありません。ですので、凍結されない以上はATMなどから家族が暗証番号を利用して降ろすこともできてしまうわけです。

ただ、いくから家族だからと言って、他人名義の口座からお金を降ろすことに問題がないわけではありません。銀行側も窓口で故人の口座からお金を降ろそうと家族が来店したら当然、正規の手続を経てない限りは凍結したままで引き出しに応じることはありません。

このように口座が凍結してしまって、「当面の生活費が!」「葬儀の支払いが!」となってしまったような場合に故人の口座から一定額までは相続人の単独の手続で預貯金の払戻しが受けられるというのがこの「遺産分割前の相続預貯金の払戻し制度」というわけです。

これと似たような取り扱いとして、これまでは各銀行において個別に葬儀費用などの小額に関しては凍結口座であっても引き出しに応じていたケースはあります。

しかし、これには基本的には相続人全員の同意がいりましたし、なにより各銀行の独自のサービスであって、金融機関の一律の取り決めではありませんでしたので、あの銀行ではできたけど、この銀行では応じてもらえなかったということもあったかと思われます。

この制度で払戻しを受けるお金については「使用制限」がありません。ですので、「葬儀費用」や「当面の生活費」というのが使用例として挙がってはいますが、実際には遊行費に使用してしまっても問題はないこととなります。

この間、この話しを税理士の先生にしたところ、「相続税の支払いにも活用できる」という話しを聞きました。これが何かというと、相続税を支払う必要がある場合は、相続開始から10ヶ月以内に相続税を納めないといけません。

相続税は原則現金払いですので、どうしてもまとまったお金が必要となります。もし、相続財産に預貯金があったとしても遺産分割がまとまらず、口座の凍結が解除できないような場合ですと、相続財産ではなく、自己資金から相続税を支払わないといけなくなり、人によっては相続が発生したがために日常生活に支障が出てしまうということもありました。

しかし、遺産分割前の預貯金の払戻し制度が始まったことにより、こうした相続税の支払いの場面でも、一定額までは故人の口座から払戻しを受けることが可能となりましたので、自己資金を減らすことなく相続税の支払いを完了できることも増えることとなります。

こうしてみると、「遺産分割前の預貯金の払戻し制度」はいろいろと活用のシーンが見いだせそうな制度ですよね。

第八行政書士事務所では、遺産分割前の預貯金の払戻し制度を依頼者の方に代わって手続を行っております。

仕事で忙しく手続が出来ない!遠方の銀行でなかなか行くことができない等、手続でお困りでしたらご相談くださいね。

詳しくは「
遺産分割前の相続預貯金の払い戻し制度について」をご確認ください。ご連絡お待ちしておりま~す!

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ