相続人と相続順位に関する疑問
相続人と相続の順位って何?
私が死んだ場合は誰が相続人になるのでしょうか?
故人が遺言で遺贈などをしていない場合に、誰が相続人になり、どの順番で相続人となるのかは全て法律で定められています。まずは下の図をクリックしてみてください。
(PDFデータが横向きで出た場合は右クリックで画像を時計回りに回転してもらうと見やすくなります)
この簡単家系図は相続人が誰かを一目でわかるようにしたものですので、印刷した上で、真ん中黒枠の被相続人(故人)を中心に配偶者や子供、両親などを書き込んでみてください。
家系図への記入が終われば、相続人はほぼ判明しています。
ます、大前提として、被相続人(故人)に配偶者がいる場合、配偶者は常に相続人となります。配偶者以外の相続人は次の順番で相続人となります。
第1順位 被相続人の直系卑属。故人の子や孫の事で図内の①として子や孫を囲っている
点線範囲の者達のこと。子や孫などの第1順位の相続人がいる限り、第2、第3
順位の相続人には相続分は発生しない。
第2順位 被相続人の直径尊属。故人の父母や祖父母のことで図中の②として二重の黒枠
で囲っている範囲の者達のこと。第1順位の相続人がいない場合に限り相続人
となる。第2順位の相続人いる限り第3順位の相続人に相続分は発生しない。
第3順位 被相続人の兄弟姉妹。故人の兄弟姉妹のことで図中の③として点線で囲ってい
る範囲の者達のこと。第1、第2順位の相続人がいない場合に初めて相続人とな
る。
各相続人の法定相続分
各順位の相続人の法定相続分割合は下の表のようになります。
※各相続人が複数いる場合(子供が2人とか両親が共に健在のような場合)は各相続人の
相続分割合をさらに均等にわけることになります。
このページをご覧になられた方は次の項目も参照されています。内縁の妻は相続人?
後妻の連れ子って相続人ですか?
主人に隠し子がいました!この子にも相続財産を渡さなきゃダメですか?
夫と息子が車の事故で一緒に亡くなりました、相続人は誰になるのでしょう?