相 続 税 早 見 表
平成27年1月1日に相続税が改正されました。これにより全国的に見ても相続税を支払う人の比率は、死亡者に対して4%程だったのが、改正後は6%程になると言われています。これは基礎控除額が大きく減少されることにより、相続財産の額が基礎控除の額を超えてしまう相続人が増加するためです。
従来の基礎控除額は 5,000万+(1,000万×法定相続人)でしたので、例をあげてみと
例)法定相続人が1人(妻だけ) 5,000万+(1,000万×1)=6,000万
法定相続人が3人(妻+子供2人) 5,000万+(1,000万×3)=8,000万
となっており、よほどの資産家でもなければ相続税の支払い対象者にはなりませんでした。
しかし、改正後の基礎控除額は 3,000万+(600万×法定相続人)となりますので、
例をあげてみると
例)法定相続人が1人(妻だけ) 3,000万+(600万×1)=3,600万
法定相続人が3人(妻+子供2人) 3,000万+(600万×3)=4,800万
となって、基礎控除額が少なくなる分、相続税の支払い対象者に該当する可能性が高く
なりました。
下記に相続税の早見表を乗せてありますので、ざっくりとした額ではありますがご自身が相続税の支払い対象者になるかチェックしてみてはいかかでしょうか?
私って相続税支払うの? 相続税早見表
改正後(平成27年1月1日以降の相続の場合) (万円)
相続財産総額 | 配偶者と子供1人 | 配偶者と子供2人 | 配偶者と子供3人 |
---|---|---|---|
4,000万 | 0(40) | 0 | 0 |
5,000万 | 40(160) | 10(80) | 0(19) |
6,000万 | 90(310) | 60(180) | 30(120) |
7,000万 | 160(480) | 112(320) | 79(219) |
8,000万 | 235(680) | 175(470) | 137(329) |
9,000万 | 310(920) | 240(620) | 200(480) |
1億 | 385(1,220) | 315(770) | 262(629) |
1.2億 | 580(1,820) | 480(1,160) | 402(930) |
1.5億 | 920(2,860) | 747(1,840) | 665(1,440) |
1.8億 | 1,370(4,060) | 1,100(2,740) | 992(2,040) |
2億 | 1,670(4,860) | 1,350(3,340) | 1,217(2,459) |
※法定相続分通りに分割した場合を前提としています。
( )内は配偶者がいない場合の金額となります。
改正後は基礎控除額がぐっと少なくなりますので、これまでに比べて多くの方が相続税を支払わなくてはならなくなります。。
もっと、簡単に調べる方法はないの!? のご要望にお応えして
もっと、簡単に自分に相続税が掛かるかを知りたい!という方のご要望に応えて、税理士が監修して作成した相続税判定ソフト「相続いちばん」
こちらは、当事務所と提携関係にある元国税局で実際に勤め上げてきた方々が運営する「名古屋相続税相談所」が運営するサイトで、相続人の方々が無申告によるトラブルに巻き込まれないようにと作成されたサイトとなります。
利用は登録なしの無料で利用できます。もちろん税理士等からの営業もございませんので、「私って相続税が掛かるの?」と心配される方は利用してみるといいのではないでしょうか。
利用方法は簡単。PCやスマホでアクセスして、質問事項に答えるだけで、相続税が掛かるかどうかの目安を示してもらえます。
また、名古屋相続税相談所は、元国税局で勤務されていた方々が運営をしており、もともとは税金を請求する側にいた方々ですから、相続税の相談先としてはこれ以上に頼もしいところはありませんよね。
相続いちばんのサイトで相続税の申告が必要となったら、相続税に対してなんらかのアクションは必要となりますので、無申告になってしまうような放置はせずに必ず専門家へ相談するようにしましょう!