名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2015.03.03

士業の常識は世間の非常識

 おはようございます。名古屋市の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。

昨日は非常に暖かな一日の名古屋でした。階段作業で久々に汗だくになり春の到来を感じる今日この頃です。階段作業をしているとこの作業が夏でなくて良かったと思ってしまいます

さてさて、先日作業中に頂いたご相談がちょっと目から鱗というか、まだまだ一般の方々の目線に立てていないんだなということを実感させてくださいましたのでちょっとご紹介。

その電話は
遺品整理の片付けを行っていた時に掛かってきた相続放棄と遺品整理に関するご相談でした。ご相談者が話されるには、生活保護を受けている父親が亡くなり、役場より連絡が入ったそうです。

ご相談者の方は娘様だったのですが、ご両親は離婚しており父親とはほぼ絶縁関係でなるべく関わりあいたくなかったそうなのですが、火葬するにあたりどうしても相続人のサインがいるとのことで役場の方に説得されたそうです。

その際に相続はしたくないので、火葬に関する書類にサインしても影響はないですか?と何度も確認は取られており、役場の方も相続放棄には影響はないですよと話されていたそうです。

それと同時に父親が住んでいた賃貸物件にかなりの現金があったことや孤独死のため不動産会社より原状回復の話しもあるだろうということは聞いていたらしく、不動産会社の人も清掃費でだいたい100万くらい掛かるとその時は言っていたそうです。

ただ、部屋に残されていた現金が請求予定額以上あったらしく、そこから払えばいいのかな?と考えていたらしく、火葬に関する書類に署名をした以降はしばらく状況を確認せずにいたそうです。

そうこうしている内に父親が亡くなってから1年程が経過していい加減連絡も無くておかしいなと思っていた頃に不動産会社より当初聞いていた原状回復費用以上の請求が来てビックリして当事務所へ相談されたという流れだったようです。

最初のご相談としては、父親の部屋にあった現金や荷物を何も引き受けていない自分達が不動産会社の請求に応じなければいけないのか?というものでした。

ご相談者の方は「相続するつもりはなかったので火葬の署名の際も何度も役場の人に確認したのですから、、、、、」と仰っていたのですが、私が「家庭裁判所で相続放棄の手続きは取られましたか?」と聞くと、「そんな裁判所なんてだいそれたものはなにもしていません」と仰います。

そうなんです、これを聞いて私は頭をガツンとされた気分でした。私達のような士業を生業とする人間からすれば相続放棄=家庭裁判所へ
放棄の申述という構図が出来上がっており当たり前に感じますが、一般の方にとっては相続放棄なんて馴染みのない作業はそもそもどこかに申立てが必要とは考えないこともあるということです。

このご相談者の方も父親の物をなにも引き継がなければ相続放棄したものとの思い込みがあったようで家庭裁判所に対する相続放棄の手続きを何もされていないとのことでした。

そうなると、相続放棄の熟慮期間である3ヶ月は既に経過してしまっていることになりますので、原則相続を承認してしまっていることになります。

ですので、亡くなられたお父様の権利義務は相続人たる相談者の方が相続していることになりますので、不動産会社からの原状回復費用についても支払い義務が出てくる可能性があります。

ただ、期間経過後の相続放棄が必ずしも認められないとは限りません。故人の借金が後から発見されたような場合で相続人が相続放棄の手続きをしていなくてもしかたがないと思われるような特別な事情が認められれば熟慮期間経過後でも相続放棄が認められる場合があります。(今回の件は負債自体は最初から分っていたので難しいかもしれませんが)

もし、相続放棄が認められれば不動産会社からの原状回復費等の請求には応じなくて良くなりますので、一度相続放棄を専門に取り扱われている司法書士や弁護士の先生にご相談されてみることをご相談者にはお勧めして電話相談は終了しました。

遺品整理や士業の仕事に携わっていると当たり前のように接する相続放棄に関する事柄でも、一般の方にとっては当たり前ではない「士業の常識は世間の非常識」ということを肝に銘じて、わかりやすい説明を今後も心がけていきたいと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村

人気記事TOP10

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«3月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ