名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2014.11.24

福祉住環境コーディネーター検定試験

 おはようございます。名古屋市の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。

長野の地震は大変なようですが、幸い今のところは死者は出ていないようですね。現地にお住まいの方は寒い時期ですのでお体にお気を付け下さい。

さて、昨日11月23日(日)は福祉住環境コーディネーターの検定試験の日でした。試験前日に地震に見舞われた方もいると思われますが、何がしかの救済対応が取られることを希望します。そんな中ではありますが、私も2級の試験を受験してきましたので、ちょっとだけ感想を書いておこうと思います。


                福祉住環境コーディネーター

そもそも「福祉住環境コーディネーター」とはなんぞや?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

福祉住環境コーディネーターとは、高齢化が進む日本において高齢者の方々が自宅で過す時間が長くなることにより生じる段差での躓きや階段からの転落、また自宅に引き篭もらないように外出しやすい住環境を整える際等に、高齢者や障害者の身体状況を理解し適切な福祉用具や住宅の改修を提案できる人材のことです。

受験者としては、社会福祉士やケアマネージャー、理学療法士や作業療法士など福祉や医療に携わるお仕事の方々が主に受験されているのではないでしょうか。試験会場には高校生も沢山いて、試験開始までは賑やかでした。

福祉住環境コーディネーターの資格には1級~3級までに分かれており、2級を有していると担当の介護支援専門員がいない場合は「住宅改修について専門性を有する者」として、介護保険で住宅改修の給付を受けるために必要な「理由書」を作成することができます。(市町村によって扱いはことなります)

私も遺品整理専門の行政書士として今後「生前整理」や「成年後見」などでも必要な知識となるだろうと思い久々に勉強をしてみようと奮起した次第です。

とは言え、勉強をするなら試験も受けようと思い該当のホームページを見てみると既に試験申し込み締め切り日寸前で慌てて申し込みをしました。この時点ではまだテキストも何も購入していない状態でどんな問題が出るのかも未知数な状態でしたがとりあえず受けてみようといった感じです。

それからテキストと問題集をamazonで取り寄せて勉強を開始、約1
週間ほど勉強した後は仕事の合い間にちょこちょこ見る程度の勉強を行ってきました。この試験合格率が50%~70%位とそこまで難しい試験でもないのですが、テキストや問題集には医療や建築などの分野でかなり細かい部分まで書かれておりこんなに知識が必要なの?と思うくらい盛り沢山な内容です。

ただ、例年の過去門を見ると実際そこまで難しくもなく日本語の解釈で解ける問題もかなりあって、そこまで緊張せずに試験に臨んだのですが、今年はちょっと違ったようです!

あくまで私の感想なのですが、試験の難易度が上がってるように感じました。前回、前々回の合格率が高かったので引き締められたのかもしれません。なんか、今月行われた行政書士試験で難しかったようですね~と言っていた自分がその受験生の立場になったかのような気分で暗澹たる気持ちです。

今回の試験問題は今までに見たことの無いような出題形式や答案形式も混ざっており、マークミスしているんじゃないかとかなり心配するところですが、とりあえず全問解答してきました。

時間は2時間の試験で100点満点中70点以上で合格となる試験ですが、行政書士試験とは違いかなり時間的には余裕のある試験となりますのでゆっくり考えても十分な試験です。

ですが、試験自体は知っているか知らないかで決まる問題ばかりですので、分からない問題は分からないので時間をかけて考えたからといって答えがわかるような問題はあまりないので、サクッと解答して途中退出してきました。

正直な感想として、かなり難しく感じました。普段なら論点となる場所とは別の箇所が問われていたり、選択問題でも切り易い足がなかったり、例年より難しく感じたのは私の勉強不足のせいでしょうかね

とりあえず、事務所に戻り、インターネットで解答速報を確認してみましたが、さすがにまだ出揃ってはおらず、18時30分頃にようやく解答速報が出揃いました。

ドキドキしながら答え合わせした結果、79~81点(答えが分かれる箇所があり)は解答速報上は取れていましたので、なんとか合格できているようです。後はマークミスがない事を祈るばかりですね。

もう少し余裕のある点数を取れると思っていたのですが蓋を開けてみれば結構ギリギリで冷や汗ものです福祉住環境コーディネーターの資格を生かして何かするといった事は今のところ考えてはいませんが、生前整理や福祉整理の際などに知識を役立てれたらなと思います。

生前整理や福祉整理のご相談はお気軽にお電話くださいね

名古屋の遺品整理・特殊清掃専門 第八行政書士事務所 代表 谷 茂

第八行政書士事務所は名古屋を中心に愛知・岐阜・三重での遺品整理・特殊清掃のご依頼を承っております。

その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や相続相談・賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くだいさいね。第八行政書士事務所 問い合わせフォームはこちら
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村

人気記事TOP10

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ