名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2015.01.27

26年度行政書士試験 結果発表

 おはようございます。名古屋市の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。

年が明けたと思ったらもう1月も終わりますね。時間の流れが速すぎるんじゃないでしょうかね、、、、

さて、昨日は1月26日です。一部の方にとっては人生の転換期ともなる一日だったのではないでしょうか。そうです!昨年の11月に行われた26年度行政書士試験の結果発表の日です!

結果発表自体は後日郵送で送られて来ますが、早く結果が知りたい!という方には「行政書士試験研究センター」のHPにて午前9時から公表されています。

受験者ではない私も過去に通った道ですので、ちょっとわくわくしながら確認してみたのですが、9時になった段階ではアクセス過多なのかなかなかページが開かない、、、それだけ待ちに待った結果発表だったのでしょう。

ようやく開いたページで確認してみたところ、26年度の試験結果は48,869名受験の4,043名の合格。合格率8.27%だったようです。意外と合格率は平年並みに落ちついたのかな?といった印象です。

25年度の試験が10.10%の合格率と久々の二桁合格率だったこともあり、26年度は合格率が引き締められるのではないかとも思われていましたし、試験問題も一部難化していたようでしたので合格率はもっと下がるのではないかと思っていました。

と思い試験結果HPを良くみていると、なんとこんな一部があるじゃないですか、「本年度の合格基準は、試験問題の難易度を評価して補正的処置を講じてあります。

え!?どいうことと思っていたら、すぐ上の合格基準の総合得点が166点以上となっていました。本来なら180点以上となっているところですからすごい補正です。

やはり26年度の試験は難しかったというか、主催者側でもやり過ぎた感があったのでしょうね。今回の補正措置で随分と救われた方も多かったのではないでしょうか。

こういう事があるので、たとえどんなに試験中に絶望を感じたとしても試験は途中で投げ出すことなく最後までやりきるべきということですよね。ま~最初から補正処置を取るような問題を作るなよという意見もあるでしょうが、最後まで諦めなかった方が救われるなら補正処置も有りなのではないでしょうか。

ただ、こうなると補正処置をしていなかった場合の合格率が気になるところではありますが、わざわざ補正処置を取ったくらいですから、本来の採点基準だと主催者側が想定していた合格率の範囲を大きく下回ったのでしょうね。そう考えるとこの試験に向けて何千時間も勉強してきた方々にとっては笑い話では済まないことでしょう。

兎にも角にも合格された皆様合格おめでとうございます!そして惜しくも涙を呑まれた方はここで諦めずに頑張ってください。行政書士は司法試験や司法書士の試験と比べて比較的チャレンジしやすい試験と見られています。

それでも年々受験者数が減少してきおり、26年度は25年度の受験者数と比べて約6,500名の減少、24年度と比べると約11,000名の減少となっており、これは激減とも言える数字ではないでしょうか。

ですので、26年度の試験がダメだったとしてもここで諦めずに新たな行政書士となるべく頑張って勉強を再開されることを願っています。

どの士業でもそうですが、試験に合格したからといって直ぐに食べていけるというのはごく一部の方でしょう、ただ行政書士は他士業と比べて取り扱う業種も多く特徴を出しやすい資格でもあります。

私の場合は遺品整理をより良いものとし、ご遺族の相談に乗れるようにとの必要を感じて行政書士となりました。

行政書士を目指す皆さんもただ、行政書士の試験に合格するというだけではなく、行政書士になってどんな事に資格を生かしていきたいかを考えてみると受験勉強にもより一層力がはいるのではなでしょうか。

これから27年度の試験に向かって勉強を開始される皆様、頑張ってくださいね

名古屋の遺品整理・特殊清掃専門 第八行政書士事務所 代表 谷 茂

第八行政書士事務所は名古屋を中心に愛知・岐阜・三重での遺品整理・特殊清掃のご依頼を承っております。

その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や相続相談・賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くだいさいね。第八行政書士事務所 問い合わせフォームはこちら

人気記事TOP10

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ