名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ

2015.04.09

遺品整理とパソコンのデータ保存

 おはようございます。名古屋市の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。

気づいたら桜がもう葉桜になっていてなんかあっという間に桜が散ってしまった名古屋です。皆さんの所はまだまだ咲いていますか?

さて、前回の続きという訳ではありませんが今回も遺品整理の際のパソコンに関する問題について少し書いておこうと思います。前回は遺品整理の際に故人様が残されたパソコンの中身は念の為確認しておきましょうねという内容でした。

今回はそのデータの保存についてです。ログインのトラブルなどもなくパソコンを起動することができて内容を確認することが出来るようになったとします。

特に大事そうなデータが無ければその場で確認して終わりという場合も多いのですが、とりあえずデータを持ち帰って後でゆっくり確認しようという場合もあるのではないでしょうか。

そんな場合にどうするかというと、①パソコンをそのまま持ち帰る。②USBメモリーなどの記憶媒体に保存して持ち帰る。③メールに必要なデータを添付して送信する。といった手段を取られることになると思われます。

経験上多いのは①と②となります。①の場合は故人様が使用していたパソコンをそのままの環境で持ち帰り起動させますので、データの確認もスムーズにいきます。

しかし、遠方から来ているご遺族の中にはパソコンを持ち帰ったり、郵送してまで確認しようと思われない方も多く②の手段を取られる方もいます。

USBメモリーは手軽に必要なデータだけをパソコンの本体からコピーして持ち帰ることができますので非常に重宝する方法なのですが、何気なく行ってしまうと後からデータが開けないといったこともありますので注意が必要です。

保存したデータの内、画像などのデータは比較的どのパソコンでも開けると思います。注意が必要なのはエクセルやワードなどのoffice仕様のものです。

良くあるトラブルが故人様が最新のパソコンを使用していて遺族が旧型のパソコンを使用しているような場合です。そのような場合はofficeの規格が異なっており最新verのエクセルやワードで保存したデータが古い規格のofficeに入っているエクセルやワードでは開けないといったことが起きます。

もちろん保存する際に古い規格でも開ける互換仕様でデータを保存しておけばこの問題はクリアできることがほとんどですが、高齢のご遺族の中にはパソコンの操作に不慣れでどうしたらいいのかわからないといった場合もあると思われます。

故人様のお住まいとご依頼者のお住まいが簡単に行き来できる程度の距離なら保存したデータが自分達の使用しているパソコンでもちゃんと動くのかどうかを確認してから故人様が使用していたパソコンの処遇を決められるといいのではないでしょうか。

もし、自分達の持っているパソコンでは上手く動かないまたは動かし方がわからないのであれば故人様が使用していたパソコンをそのまま持ち帰る必要も出てくるかもしれません。

また、遠方でパソコンを持ち帰ることが出来ないような場合は遺品整理専門の業者にパソコンのデータの保存の仕方を聞いてからUSBメモリーなどに保存するといった手段も取ることができます。

もちろん第八行政書士事務所でもご相談に乗っておりますので、遺品整理の際にパソコンのデータ保存でお困りでしたらご相談くださいね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村

人気記事TOP10

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

代表挨拶 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 
 おひとり様の安心を見守る
 死後事務支援協会

第八ブログ 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

 死後事務委任 遺品整理 名古屋
専門家が家族の代わりに葬儀や遺品整理を行う「死後事務委任契約」について

 財産整理・遺産整理業務
遺品整理からプロに任せる
財産整理・遺産整理業務のご案内


遺品整理で出てきた故人の大切な品々を無料で買取査定いたします。 

よくある質問 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

自死・孤立死 賃貸物件判例集 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所

  • 相続放棄を予定している相続人の皆様へ 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】
  • 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン超解 【名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所】

遺品整理のときにみんなが感じる相続の疑問Q&A 名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所
・銀行口座の凍結って何?
・故人の借金調査どうやるの?
・生命保険金って誰のもの?
・相続税って必ず払うもの?
そんな遺品整理や相続の際にみんなが疑問に思う所だけを集めたQ&A

名古屋の遺品整理生前整理専門第八行政書士事務所 孤独死確率診断チェック 

あなたは孤独死しやすい人?
自分の孤独死確率を知り、孤独死しない為には何が必要なのかを知りましょう!

  • オゾンの力で強力消臭!

  • 孤独死・自死現場の特殊清掃は最新の機器と専用の薬剤で素早く対応!

提携事業者様募集のお知らせ

関 連 リ ン ク

法テラス愛知愛知県弁護士会愛知県司法書士会愛知県行政書士会

名古屋の遺品整理生前整理専門の行政書士事務所 第八行政書士事務所へのお問い合わせはこちら:0120-018-264

第八行政書士事務所

〒456-0058
愛知県名古屋市熱田区六番
2丁目9-23-604
電話番号:052-653-3215
FAX番号:052-653-3216

対応エリア

名古屋を中心として愛知県全域で遺品整理のサービス及び遺品整理に関連した相続手続きの相談に応じております。

ページの先頭へ