名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ
2016.06.11
マイナンバーカードがやってきた!
おはようございます。名古屋の遺品整理・特殊清掃専門第八行政書士事務所の谷です。
日に日に食事の中でのそーめん率が高まってきている今日この頃、めんつゆの消費量がすごいことに、、、、
さてさて、先日ポストをみたらマイナちゃんの似顔絵が書かれたハガキが投函されていました。そうです、ようやっとマイナンバーカード(個人番号カード)の交付通知が届いたのです。
長かった、最初はマイナンバーセミナーで使用できるかと思って2月に申請したマイナンバーカードですが、待てど暮らせど一向に準備が出来ましたという連絡がこない。
どうなってんの?と思いながら特に緊急で必要なわけでもなくのんびりと待っていたのですが、1ヶ月経ち、2ヶ月経ち、3ヶ月経ち、そして今月で4ヶ月目、遅すぎない?と思っていたらようやく交付通知が届きました。正直申請したことを忘れるくらい長く待たされましたね。
とりあえず、必要事項(確認用の書名捺印と暗証番号)をハガキに記入して交付場所である区役所へ受け取りにいきました。区役所ではマイナンバー交付専用の窓口が用意されており、タッチパネル式の暗証番号入力装置などが備えられていましたが、思いの他受け取りに来ている人が多かったです。
特に高齢者の方がたくさん見えられていたのはちょっと意外でしたね。横で話されているのを聞いていると通知カードを無くされた方や代理で受け取りに来られている方、そして「わけわからんわーー!」と窓口で叫んでいる方など様々いらっしゃり、なかなかに忙しそうでした。
とりえあす、マイナンバーカードを受け取るのに必要な「交付通知ハガキ」「通知カード」「住基カード」「身分証名証」を受付に渡して待機です。住基カードを持っている人はマイナンバーカードとの二刀流はできませんので、マインバーカードを受け取りの際に返却することになります。
そして、ちょっと面倒なのが暗証番号。4桁の数字はいいのですが、電子証明用に必要になる暗証番号は6文字以上16文字以下の英数字の普段使わない組み合わせですから結構悩みます。これは絶対高齢者忘れるなと確信できますね。
一応役場では控え用の紙もくれますが、ほとんど役にはたちそうにありません。そして、実際にできたカードがこんな感じです。
これは役場でカードと一緒にもらえるカードケースに入っている状態で、カードを抜いてみるとこんな感じです。
このカードケースマイナンバー等の身分証明として使用する部分以外を隠すようにできているのですが、とにかく薄い。ぺらぺらのセロハンでできたカードケースですので財布なんかのカード入れに入れていると恐らく数回出し入れすれば破けます。
贅沢を言うつもりはありませんが、もうすこし耐久性のあるカバーを用意してもらいたかったですね。破れたらまたもらえるんでしょうかね?
まだまだマイナンバーカードの恩恵というものを実感できないこの制度ですが、役場の状況や交付までの期間を考えると混乱はこれからも続きそうですね。
←ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村
名古屋の遺品整理・特殊清掃専門 第八行政書士事務所 代表 谷 茂
第八行政書士事務所は名古屋を中心に東京、大阪など全国で遺品整理・特殊清掃のご相談を受け付けております。
その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や生前整理、相続相談、賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くださいね。