名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ
2017.05.17
おたくの事務所は他と何が違うの?
おはようございます。名古屋の遺品整理・特殊清掃専門の第八行政書士事務所の谷です。段々と暑くなってきましたね。車に乗る前に窓を全開にして空気の入れ換えが必要な季節です。熱中症の患者も出てきていますのでご注意ください。
さてさて、個人でお店をされている方はご経験があるかもしれませんが、こんな事を聞かれたことはないでしょうか。「おたくの店は他と何が違うの?」といった質問です。
たまに電話でこういったご質問を頂くことがあるのですが、これだけの質問だと正直こちらとしては答えようがなくて困ってしまいます。
どの業界でもそうですが、その業種において全てが画一的にサービスが決まっているわけではありませんし、様々なお店が独自のサービスを展開しています。
ですので、場合によっては他とは比べようがないものだったり、比べる対象がたくさんありすぎで漠然とした質問だと答えようがないといったことになります。
遺品整理の業界でも現在はたくさんの方々が活躍されており、異業種とも思えるような企業が参入してきていたります。
当然、遺品整理や特殊清掃となると、ゴミ処分業者や清掃会社といったところがメインではありますが、当事務所のように士業が遺品整理や生前整理などで依頼者のご希望に応えているといったこともあります。
そういった状況下で、漠然と「あなたのところと他のお店では何が違うの?」と質問されたとしても、どこのお店のどんなサービスで、依頼者としてはどんな内容のサービスを望んでいるのでしょうか?となってしまうわけです。
もちろん、遺品整理専門の行政書士として、他には無い特色やサービスといった物をご提供できる自身はあります。しかし、だからといって、全てにおいて他のお店に勝っている訳ではありません。
ですので、依頼者の方が遺品整理に何を求めているのか。たとえば遠方に住んでいて作業に立ち会えないので信頼できるところに家の鍵を預けて作業はお任せしたい。といったご要望でしたら、当事務所は国家資格を背負って作業をしていますので、守秘義務や遺品整理中に出てきた貴重品の扱いや重要書類の仕分けなどは他のお店と比べてはるかに安心してお任せ頂ける自身がございます。
反対に、故人とは疎遠だったので何もいらないし、何も受け取りたくない。とにかくゴミとして安く、早く片付けて欲しい。といった内容がご依頼者のご要望となると、当事務所は安さを売りにしている業者さんには適いません。
つまり、依頼者の方が遺品整理や生前整理において、どれくらいの作業の質を求めているかによって選ぶ業者は変わってくるということです。
高いから良い、安いから悪いという訳ではありません。遺品整理業者を選ぶ際には、値段の高い安いに左右される前に遺品整理業者にどんな作業をしてもらいたいかを中心に考えて頂くとご自身の置かれた状況にピッタリの業者さんが見つかると思いますよ。
遺品整理や生前整理でお悩みでしたらいつでもご相談くださいね。
名古屋の遺品整理・特殊清掃専門 第八行政書士事務所 代表 谷 茂
第八行政書士事務所は名古屋を中心に東京、大阪など全国で遺品整理・特殊清掃のご相談を受け付けております。
その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や生前整理、相続相談、賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くださいね。