名古屋の遺品整理・死後事務専門の第八ブログ
2014.07.02
お猫様ご乱心!?
おはようございます。名古屋の遺品整理専門第八行政書士事務所の谷です。
連日の暑さで少々バテ気味ですが、まだ、7月の頭!これからもっと暑くなるのかと思うと滅入りますね
さて、暑い中、重い話しをするのもなんですので、ちょっと気分転換気味なお話を。
遺品整理の作業の中に形見分配送というものがあります。故人様が使われていた品々をご家族やご友人へとお届けする仕事です。
何を形見として引き取るのかはそれぞれのお客様次第ですので、お写真だったり、時計などのアクセサリーだったり、食器等の日用品と様々です。そんな中、思い出のある品の場合だと大物家具を形見の品とされる方もいらっしゃいます。
本来なら引越し業者を手配する品でもほとんどの遺品整理業者なら家具の配送は行っていますので遺品整理のついでに家具の配送のご依頼を頂いた方が手間も費用も少なくてすみますしね。
その時のご依頼も家具を形見の品に選ばれたお客様への配送でした。現場での遺品整理は午前中に完了し、午後から配送という流れで男性二人でなんとか持てるくらいの大物家具をご自宅へと配送しました。いざ、室内に設置と思い、お客様の案内でリビングの扉をあけると、
( Φ ω Φ )ジィー( Φ ω Φ )ジィー( Φ ω Φ )ジィー( Φ ω Φ )ジィー( Φ ω Φ )ジィー( Φ ω Φ )ジィー(ΦωΦ*)キラン
とこちらを見つめる眼が、、、
はっ!そんなに見つめられると照れるじゃないですか、なんてことを言ってる場合ではありません。猫です。猫様の大群がこちらをジッと見つめてきています。それにしても凄い数。何十匹いるのでしょうか?ここにこれだけいるということはきっと他の部屋にまだまだいるのだろうと思いつつ。いざ、設置する部屋の扉をあけると
ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ?ฅ•ω•ฅ!
と今度は子猫が団子状態で丸まってる!!可愛すぎる!
なんて、なごんでる場合じゃなかった。仕事ですよ仕事、タンスを設置しなければいけないんですよ。お客様がタンスの設置の邪魔になってはいけないからと子猫達を抱えて隣の部屋へ、リビングの親猫達は少し警戒しているのか、いまだこちらを凝視しています。
設置する場所と向きなどを確認していざ家具搬入。この家具がまた、紫檀かなにかで作られているのかとても重い。力自慢の男性二人でもなんとか運べるかといった感じです。
いざリビングを抜けて、設置するお部屋へと思い進んでいくと、そこでアクシデンツ発生!
エマージェンシーです!緊急事態発生です!
猫がー猫様が足にまとわり付いてくるーーー!さっきまで警戒してかおとなしく見てるだけだった猫達がなぜかタンスを運んでる私達の足元で群がり始めました。一旦タンスを降ろしたくても下に猫がいたらまずいし、進もうにも猫でつまずきそうで進めない。
進退ここに窮まれり!!前門の猫そして後門の猫!なんてくだらないことを頭で考えつつ、
口では「お客様~猫ちゃんがーーー」とヘルプを叫んでいました。
気づいたお客様がすぐに足元の猫ちゃんズを回収してくれ、一旦タンスを降ろしてふぃ~と一息つきました。
まさに最終兵器、アルテマウエポンです。普段は可愛い顔しておきながらここぞというときに必殺の一手を打ってくるとはさずがです。
子供時代、なんどファミコンのリセットボタンをピンポイントで踏まれたことか!
でも、可愛いんですけどね、めげずにズボンに爪をたててよじ登ろうとしている猫様をやんわりあしらいつつ無事設置完了。
仕事が終わればあとはもう猫様たちをなでくり回してきました。しかし、この猫たちはまったく人見知りをしないなとちょっと驚きつつも至福のひと時を過ごしてきた私達スタッフ一同でした。(ΦωΦ)ノ ではまた~
第八行政書士事務所は名古屋を中心に愛知・岐阜・三重での遺品整理・特殊清掃のご依頼を承っております。
その他の地域にお住まいの方でも遺品整理や賃貸トラブルなどのご相談は随時お受け致しておりますのでお気軽にご相談くだいさいね。 ←ブログの内容が面白ければ1clickして頂けると励みになります!
にほんブログ村
人気記事TOP10
トラックバック
トラックバックURL: